意外と忘れがちな交通ルール

車を運転する時に必ず守らなければならないのが交通ルールです。
もちろんこうした交通ルールは教習所でもきちんと習いますが、時間が経つにつれて細かいルールは忘れてしまっているという方も多いのではないのでしょうか。
もしルール違反をしてしまっていて捕まってしまったら、「忘れていた」では済まされません。

知らぬ間にルール違反をしていた、ということにならないために、今回はそうした忘れがちな交通ルールをいくつかご紹介いたします!

サンダルやハイヒール等で運転するのは違反

道路交通法第70条で、ブレーキ等の操作を確実にできるようにしておく必要があることが定められています。
そういったことから安定性のかけるハイヒールや脱げてしまう可能性の高いサンダル等で運転するのは禁止されているのです。

「運転に支障がないように」することが大切なので、同じサンダルでも踵等がしっかり固定されていれば問題ありません。

ハイヒールやサンダルを履くことが多い方は、車内に運転時用の靴を常備しておくなどして対処しましょう。

ヘッドレストを外して運転するのは違反

運転席や助手席へ装着が義務付けられているヘッドレストは、外して運転してしまうと「道路運送車両の保安基準違反」になってしまいます。

ヘッドレストは万が一事故にあったときなどに頭を守る為の非常に重要な装置です。
そのため違反した際の処分も少し重めで、行政処分ではなく刑事処分として取扱われ、場合によっては懲役刑を科せられることもあります。

エンジンをかけっぱなし、窓を開けっ放しで車から離れるのは違反

ちょっとした用事を済ませるだけだからエンジンをかけたまま車を離れたり、今日は暑いから買い物中少し窓を空けておこうということをやってしまいがちな方もいるのではないでしょうか。

これは道路交通法第71条違反となります。ドライバーは自身の車を他人に運転されないように管理する義務があり、5万円以下の罰金が科せられる場合があるのです。

疲労がたまっている状態で運転するのは違反

疲労がたまっている状態で運転するのは、飲酒運転と同じくらい危険な行為として扱われます。
疲労がたまっていると危険に対しての反応も健康な時より遅れてしまいますし、判断能力も低下してしまいます。

周りを巻き込んで大きな事故を引き起こしてしまうリスクもありますので、特に居眠りをしてしまうほど疲労がたまっているのなら運転を控えましょう。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP