ハイブリッド車のHV、PHV、PHEV

ハイブリッド車にはHV、PHV、PHEVと呼ばれる種類があります。
例えばハイブリッド車の中でも不動の人気を誇るプリウスにはHVとPHVの2種類がありますし、日産ノートはPHEVです。

ハイブリッド車なのでどれも燃費は格段にいいのですが、種類によって更に燃費の良さに違いがあるので、燃費を気にしてハイブリッド車の購入を考えている方は是非参考にしてみてください。

種類の違い

【HV】

ハイブリッドビークルの略で、純粋に「ハイブリッドカー」と言うとこれを指すことが多いです。
HVは更にパワフル型とアシスト型の2種類に分けられ、プリウスはモーターだけで走る「パワフル型」、それ以上の高級車になると基本走行はエンジンでモーターはアシストアシストの役割に変わり「アシスト型」となるのです。
他にも減速してブレーキを踏んだ時に発電をし、充電を行なうのが特徴となります。

【PHV】

プラグインハイブリッドビークルの略で、ハイブリッドとは違いコンセントからも充電できるハイブリッド車となります。
コンセントさえあれば充電できる特徴から、使わない時に充電しておけば、いざ走る時に電気で走る量を増やすことが出来ます。
ハイブリッドカーよりも上を行く燃費の良さですが、その分車体価格も高めの傾向です。

【PHEV】

プラグインハイブリッド電気自動車で、基本的にはPHVと同じと思って構いません。
というのも技術的な違いは無く、メーカーによって「PHV」か「PHVE」かで呼び方が違うだけなのです。
エンジンが搭載されていますが、このエンジンは走行ではなく充電器として使われます。
エンジンの回転で充電をしモーターを動かすという特徴があります。更にコンセントからの充電も可能です。
日産ノートや三菱のアウトランダーなどがこのタイプに当てはまります。

まとめ

燃費だけの面で見ればPHVやPHVEがHVよりもいいです。
その分車体価格もHVより高額になっていますが、PHV・PHEV共にエコカー補助金の対象にもなっていますので、全く手の届かない車ではなくなりました。

現在プリウスを筆頭に各社から様々なハイブリッド車が登場しています。
平成28年に調べられたハイブリッド車の所有率は9%と、普及率も10年前に比べ30倍も上がっていることが分かっています。
昔はハイブリッド車が欲しいと選択肢が限られていましたが、今では国産車だけでも40種類以上ありますので、より身近な存在になっていると言えるでしょう。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP