ハイブリッドカーの仕組み

ハイブリッドカーと聞くと「燃費性能に優れている」「走行音が静か」というようなイメージばかりが先行してしまいがちです。
実際にどのような仕組みでそれらが実現しているのかを理解することで、よりハイブリッドカー本来の魅力を味わうことができますので、今回はハイブリッドカーの基本についてご紹介致します。

ハイブリッドカーの中


ハイブリッドカーは一定速度の走行が得意なエンジンと、スタートや加速等の瞬発力に優れたスプリンタータイプのモーターの2つの力で走ります。
モーターのみで静かに発進し、その後エンジンの力が加わって更に高い加速力を実現していますので、高速道路の合流加速や追い越しにも余裕を持てるのが特徴です。

また、エンジンを出来るだけ休ませてガソリン消費を抑えることから、低燃費に走行できるのもハイブリッドカーの1つの魅力でしょう。
バッテリーの充電状態にもよりますが、緩やかな発進や通常走行はモーターの力だけで走行することが出来るのです。
余ったエンジンパワーは発電をする事でバッテリーに充電することもしていますから、僅かなエネルギーでも無駄になることがありません。

各メーカーの違い


ハイブリッドカーは各メーカーが導入していますが、それぞれのメーカーによって細かい性能が違います。
例えばトヨタは独自のシステム「THS-Ⅱ」を採用し、エンジンのパワーを発電に回しつつ、モーターの稼働や充電を可能にしています。
このシステムはハイブリッドカーシステムの中で最も効率的と評価されており、これにより同社のプリウスやアクアは世界トップクラスの燃費性能を実現しているのです。

またトヨタに並んでハイブリッドカーに強いホンダは、「IMA」をいうシステムを導入しています。
小型なシステムである特徴を活かし、比較的安価で購入できるコンパクトカーにも搭載しているので、お手軽にハイブリッドカーを購入したい方に人気です。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP