沖縄観光でレンタカーを運転する時に気をつけたいこと

沖縄観光に行くときの足となるのがレンタカーです。沖縄には鉄道が無いため、スムーズに観光を楽しむためにはレンタカーが必須とも言えます。
ただし、沖縄の運転事情は他県と大きく異なる部分が多く、運転に慣れている人でも気をつけなければならないことがあります。
今回はそんな沖縄の交通事情をご紹介いたします。

沖縄の道路はスリップしやすい

沖縄の道路舗装は一見普段と同じアスファルトのように見えますが、実際には隆起珊瑚礁石灰岩と呼ばれる石灰岩が多く含まれています。
この石灰岩は水に濡れると滑りやすくるという性質を持っているため、雨の日などはスリップしやすい状態になっていることを覚えておきましょう。
降り始めは特に滑りやすくなっていますので、いつも以上の安全運転を意識することが大切です。

野生動物の飛び出しに注意

沖縄には沖縄特有の天然記念物が生息しており、実際にこうした動物たちによる飛び出しでの事故も多く発生しています。
こうした動物の飛び出しが多い道路では「飛び出し注意」の道路標識が立っていますので、標識を見かけたら減速するなどして対処しましょう。

しかし、どんなに気をつけていても轢いてしまったということが起こりえます。
そうした場合は警察や保護施設に連絡をし、指示を仰ぎましょう。レンタカーの場合はレンタカー会社への連絡も忘れずに行ってください。

高速道路の利用に注意

沖縄の高速道路は制限時速が時速80kmとなっており、一般的な高速道路の制限速度と異なるため注意が必要です。また一部区間(南風原南~那覇空港道終点・名嘉地IC間)は制限速度が60kmですので注意しましょう。
普段と出せる速度が違うため予定に思わぬ遅れが発生してしまいがちです。焦りがあるとスピードを出してしまいやすくなってしまうので、余裕の持った予定を計画するようにしましょう。

「Y」のナンバープレートに注意

沖縄県内で見られる「Y」が書かれた通称Yナンバーば、沖縄在住の軍人やその家族に交付されているナンバープレートとなります。
普段は気にする必要はありませんが、Yナンバーの車と事故を起こしてしまった場合はアメリカの警察の介入も必要なため、通常の事故よりも対応が大変、長期化になってしまいます。

もちろんナンバーに関わらず事故を起こさないように安全運転をすることが大前提ですが、万が一の時に知っておくことも重要です。

ポツンと空いている車線には要注意!?

沖縄では渋滞解消目的のために、時間帯によってバスしか通れないバスレーンが登場したり、中央線の位置が変更されたりする区間があります。
「他の車線が混んでいるのにこの車線は空いているな」という場合、バスレーンの時間帯だったり中央線が変わっている可能性が高いです。
特に中央線の位置変更は地元の方でも走り慣れてない道の場合間違えてしまうことがあります。「空いているから〜」と思って入ってしまうと逆走してしまうこともあるので注意してください。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP