スピードメーカーが180km/hまである理由

日本の一般道路の最高速度は時速60キロ、高速道路では100キロが上限で、当たり前ですが制限速度以上のスピードで走行すると速度違反になってしまいます。
ここで自動車のスピードメーターを見ると180km/h、軽自動車では140km/hが最大表示です。
なぜ法定速度を超える数値までスピードメーターの表示があるのでしょうか。

まず一つ目の理由が、国内外での性能を統一するためだと言われています。
日本の各車メーカーは海外の販売数も非常に多いです。メーカーによっては日本の販売数より海外への販売数の方が多いなんてこともあります。
海外の道路事情を調べてみると、100km以上出せる国が非常に多いのです。
ドイツには速度制限が無い道路も・・・。
日本のメーカーはコストを抑える為に、国内外の車の仕様を極力変えないようにしています。
どうしようも無い部分だけ変更するようにしているため、スピードメーターのような部品だとわざわざ作り直すのはコストの無駄と考え、国内外でも使えるように精算されます。

2つ目の理由はスピード違反の定義にあります。
道路交通法は公道にのみ適用される法律で、私有地やサーキット場、自動車教習所のコース内に適用される事はありません。
道路交通法上の適用範囲は不特定多数の人が自由に出入り出来る場所のみなので、上記に上げた場所は適用の範囲外になります。
適用外ということは速度制限もありませんから、本来違反になる速度で走行しても問題ないのです。

3つ目の理由はドライバーに抑止力を働かせるためです。
車は100km以上を出せるパワーがありますが、メーターが丁度100kmだとそれを超えた時にどの程度超過しているか判断出来ません。

「ちょっとスピード出し過ぎかな?」と思った時に110km出していることが分かれば、「スピード出し過ぎだから少し抑えよう」という自制心が働きます。
人間の体感速度は極めていい加減ですから、一定の速度以上を出して運転していると、自分がスピードを出しすぎている事に気付かないなんて事はよくあります。
極端な話ですが、周りの車が100km出している中にいると多くの人が約20キロも出ていないと感じる傾向にあるそうです。

このようにスピードメーターは様々な理由で法定速度よりも多めの表記がされているのです。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP